fc2ブログ

レジンの研究?@メガネ

( ´△`)アァ-

そんな訳で、数日前にメガネのフレームが割れました・・・
レンズをタオルでキュキュっと拭いてたら真ん中からパキっと。

使用年数が3年にもなるので、安物の使用限界ってトコでしょうか?
まぁ、強くグイグイ拭いた自分も悪いんだけど・・・


そんな訳で・・・

新しく買った眼鏡
また安物セルフレームのメガネを買いました。約1万円。(泣

まぁ、別に普段はコンタクトなんでメガネなんて無くてもイイんだが・・・
コンタクトを外した瞬間、何も見えないド近眼なんで・・・
真っ直ぐ歩くコトが出来ません。(汗

なので、夜ベッドまで行ったり、朝起きてシャワーに行く間はメガネが無いと歩行がピンチですので、ある意味メガネ必須なのである。(笑
必須だけど、また1万とか払いたくねぇ~!
割れたけどメガネ持ってるのに~!サクっと直らないのか!
なんで2個もメガネを買わんとあかんねん!


で、割れた方のメガネですが・・・

割れたメガネ、どうします?
コチラで処分しときましょうか?


なんてメガネ屋さんに言われましたが・・・
処分したら、何も得られずに終りじゃん?

プラスチック(セル)が割れただけでしょ?
プラスチックは・・・ 今後も何度も人生に立ち塞がる敵。
なので、様々なプラスチックについて学習しなければ・・・


で、早速ですが、某瞬間接着剤を使ってみますが・・・

(゚Д゚) ハア??
全くつきませんけど?w


後で調べてみたら、セルフレームに瞬間接着剤は御法度ですってw
何でも表面に接着剤の硬化皮膜が出来ちゃうだけで全く無意味。
しかも、その皮膜が出来てしまったら、もう再生不可能ですってw

なんでも、プロの修理屋さんでも瞬間接着剤使用の失敗例は修理を受け付けないそうです。(汗

まぁ、中の人は諦めが悪いんで、削り取りました。
削り取ればリセットされて再スタートです。


では、次の方法は?
よく見られる例では、シンナーなどの有機溶剤を塗って・・・
接着面を溶かして結合する方法です。

しかし、コレは試したんですが素材の相性が悪いのか無反応。
ひょっとして、プラリペアと同じ要領で溶かす側の素材を追加する必要があるのですかね?
プラリペアも持っているのですが・・・
蓋の閉めが甘くて現在溶剤側が干からびてカラカラ・・・
溶剤の在庫も無いのでプラリペアは今回無しです。


では、もう方法が無いのか?
次によくある方法は2液混合のエポキシ系で接着するコト。
しかし、実は折れた直後に真っ先に試したけど無理だった・・・

が、考え方を変えました。
2液混合エポキシは硬化5分ほどなんですが・・・

この5分と言う枠に囚われずに2日間ほど硬化に時間を取る様にしてはどうだろうか?
なので、テープでメガネを完全固定し・・・
しっかりと折れた面が合わさった状態を作り、2液混合エポキシを塗り、完全硬化を試みる!



で・・・ 2日後に接着具合を確認すると・・・

一応、接着されてましたw


メガネ屋さんは・・・

修理は絶対に不可能です!
仮に接着できたとしても・・・
力が加わるトコだから・・・
絶対にまた割れます!
ヤメた方がイイですよww


なんて言ってましたが・・・
実際には修理するメガネ修理屋さんも居てるし・・・
そんな絶対不可能って言われてもなぁ・・・って思ってました。

が、確かにメガネ屋さんが言う様に力が加わって、同じトコがまた折れる可能性は充分に考えられる。


じゃあ、どうすればイイか・・・
(´ヘ`;) う~ん・・・


ちなみに、ココまでの修理劇の写真は一切ありません。
苦戦して失敗が続くと写真を撮るよりも、次の手、次の手と考えるコトに必死になってしまって・・・
(実際、ブログで書く以上の失敗を繰り返しております)



で・・・

w( ̄△ ̄;)wおおっ!そうだ!
レジンがあるじゃないかっ!



パックリ割れをレジンで
エポキシ結合できた上から、レジン盛り硬化を数回やりました。

真ん中に薄っすら白い線があるのが真っ二つに割れたラインです。
レジン盛りは折れた面を中心に全周に渡ってこんもり盛りました。
やってて思ったのは・・・ レジンもプラリペアも原理は一緒ですね。
硬化を2液でするか、UVでするか、みたいなコトをしますが、基本的にはアクリル系の透明樹脂パテってコトですね。


透明なんで完成度も高いぞ
透明レジンの硬化膜は2mmぐらいの厚さになっております。


コレだけ太ければ強度もバッチリ
こんだけ分厚くしたんで強度もバッチリ!

んでもって、割と自然な感じです。(笑
ホンマはココからリューターで軽く削って整形して磨き上げれば更に完成度が高まる訳ですが・・・
強度が落ちるのも嫌なんで、そのままにしておきます。
メガネフレームの本体は真ん中の黒く見える部分なんですが・・・
カエルの卵のような周りの透明層はまるで最初っからそうであったかの様な完成度で、鼻アテ部分が透明だったり部分的に透明なフレームであったのが幸運でしたね。

お家の中で使えればイイと思ってたのですが・・・
レジンの透明さもあってあまり違和感がありません。
お外で使っても大丈夫だと思われます。

そんな訳で、無事に復活したメガネ君ですが・・・
こんなふうに直るなら新しいの買わんかったら良かったw


しかし、コレで中の人のレジン熱が再加熱。
もうちょっと実践で何かあった時の為に腕を磨いておくか?


ブライトリングの会報
丁度、手元にブライトリングの会報が届いておりましたので・・・


このロゴがオススメですかね?
裏表紙にあったブライトリングのロゴがイイですねぇ・・・

表紙なのでPP貼りしているのもイイですね。
防水加工をしなくてもイイってコトですよね?


切り取ります
サクっと切り取ってみました。(ちなみに会報2冊あったんで2枚)

で、テスト含めて2~3日に渡ってレジン塗りを繰り返しつつ・・・
ずっと曇りで、太陽とお友達になれず硬化不良を起こしつつ・・・
それでも、何度もレジンを重ね塗りしつつ様子を見ていたら・・・


裏から染み込んだか‥
あっちゃあ・・・ 表面ではなく、裏側からレジン成分が浸透したかw

表面は何度もレジン塗りをして、丁寧にエアーを取っていたので、硬化不良を起こしつつも割とツルツルに出来た訳ですが、コレではダメですね。大失敗です。


小さいサイズはイイ感じ
お遊びで一緒にした小さい方はキレイに硬化してます。

小さいと作りやすいのと、エアー抜きも簡単ですし、太陽をキャッチしやすい?使用するレジン量が少なくなるので硬化不良にもなり難いってコトですね。


なるほど反り返る訳ですね
しかし、なるほど・・・ レジンの硬化により少し反り返ってますね。

やっぱりレジンは言うても樹脂なので・・・
硬化する際に塗装やパテの硬化と同じで収縮するんですね。
そうなると、シール面がかなり引っ張られて反ってしまう。
硬化で収縮する力に負けるとシールが面から剥がされるって訳か。

上手くキレイに作り込むには・・・
薄く作って完全硬化の時間を1ヶ月とか2ヶ月とか充分取り・・・
それなりのレジン厚で完成させるのは長期間必要か?
(あくまでも個人レベルの手作り品の場合)


やり方を急速凝固に変えました
薄塗りで反り返らないレジン量にして裏からの浸透を避ける為に・・・

太陽光がガンガンに出てる日中にサッとレジン塗りしてみました。
そうすると一見、キレイに完成しますが・・・


完成するとエアー入りまくりw
超絶短時間硬化にエアー抜きが追いつきませんw

削って磨いてキレイにするだけのレジン厚もありませんし・・・
このまま1ヶ月ぐらい放置して完全硬化させ、2度塗りレジンで真っ直ぐでキレイな樹脂プレートが出来るかも知れませんが・・・


レジン、ちょっと楽しいかも・・・ (´m`)クスクス

極めれば、原理は同じコトだし・・・
車のフロントガラスの飛び石キズを自分で直したり、同じ原理でアイフォンとかのガラス割も自分で修復できるかも知れません。

また何かの機会に、何か作ってみたいと思います。
多分、修理ネタになると思いますけど・・・w


関連記事
にほんブログ村 車ブログ オープンカーへ

テーマ : 模型・プラモデル - ジャンル : 趣味・実用

中の人

naru (とエリ子)

Author:naru (とエリ子)
軽い車…好きなんです
屋根ないの( ・∀・)イイ!

ブログランキング参加中

FC2Blog Ranking

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
コメント アリガト!(´▽`)
月別アーカイブ
ブログ更新日
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
設定方法わかったかも・・
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
313位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スポーツカー
10位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

解析と広告の忍者