エリーゼ多くないか?@やっぱ小雨
さぁ、やっと土曜日ですョ?
スグにでも走りに行きたい衝動を抑え・・・
中の人はちょっと伸びすぎた髪を朝から切ってました。
なんか最近は月2で髪を切ってますので経済的にもビックリです。
髪ではなく、足が伸びてくれればイイのに・・・
そして、今週も・・・ 残念ながら天気はよろしくないみたい。
まさか、3週続けてドン小西 曇りでいつでも雨ってねぇ・・・

前夜に雨除けの儀式をしっかり行っていたのですが・・・
アマガエルに祈ってるあたり失敗だったな・・・w
しかし、いつでも雨が降りそうな曇りでもやるコトは同じ!

先ずは自宅から出発前に屋根を開けないとねぇ~
現地に着いてからオープンとか、様子を見てからとか・・・
オープンカー乗りにそんな軟弱な思考は不要です。
で、走り出してスグにメール着信アリ・・・
ハーブクラブ別荘で50円パンGETしといたでぇ~っと。
(゚ロ゚;)エエェッ!? セイラさんかい?
早い!早いよ!
なんて言っても、コッチはまだ阪神高速乗ったばかりなのに・・・
今から奈良行きで第二も走りきって市街から山に入って・・・
今日は般若寺コースでINして、布目ダムをパトってからハーブクラブ別荘に行く気だったのですが、そんなロングコースで行ってはタイムロスになります。
仕方なく、最短と思われる奈良教育大からのダイレクトINに変更。
多分、1時間弱で到着したと思うのですが・・・

おや!? パン喰い競争のⅠさんの他にもKさんも居てる!?

到着と同時に小雨がパラパラ・・・w
で、なんか慌しくなる駐車場内(の一部)。

50円パン貰ったんで、エリ子と一緒に記念撮影。
650円が50円って安いよねぇ~
しかも、このデニッシュなメープルブレッドって激ウマなのよ?
で、こんな風に写真を撮りつつ、皆さんにお久しぶりしたり、DVD貰ったりしてたら、雨も激しくなってくる訳です。
なので、皆さん割と必死w
( ´△`)アァ- 窓しめなくちゃ~
(ノ゚⊿゚)ノあぁ 屋根しめんと!
とか、もうねw
そして、そんなタイミングで爆音が色々と響き渡る・・・

装備が簡素化Sさん(諸事情?)と噂の朝の青いS2SCさん・・・
大雨になってくるわ、次から次へと集まって来るわ、パンは貰うわ、トイレは行きたいわ、挨拶はしたいわと大騒動です。コレほど一気にカオスになるなんて・・・w

月ヶ瀬朝組のレーザーブルーOさん。Mさんから情報入手済です。
なんでも、朝は台数が少ないから昼の時間を狙って来たんだそうです。普通は朝の方が車組は多いハズなんですけどねぇ・・・
布目~月ヶ瀬組は朝に起きられない面々だらけのようです。w
そして、話をしてみてビックリ!?Σ(- -ノ)ノ エェ!?
めっさご近所さんやんw
こりゃ、近所の池でオフ会が出来るんじゃないか?
もしくは堺市駅のジェラート屋さん辺りで・・・w
そんな感じでアッチにウロウロ、コッチにウロウロしてると・・・
更に雨が激しくなってきます。≧(´▽`)≦アハハハ

で、ついにあのⅠさんも慌てて屋根をクローズするの図。
よく見たら、他の3台はみんなハードトップですね。
それにしてもなぁ~
この程度の雨でいちいち屋根付けるんだ・・・
ちょっとビックリw ヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/ えー
中の人がオープンはちょっとキツぃかなぁ~って屋根を付ける時はコレの3倍位の雨量になってからなんだけど・・・
別に急ぐもんでもないし、コレくらいの雨って・・・
割と降ったり止んだりで、屋根を付けた途端に止むコトが多いのよ。
皆さんが大慌てで窓を閉めたり、屋根を付けたりの中・・・
中の人は普通にスルーしてました。
だって、こんぐらいは雨って言わないもん・・・
(結果、スグに止んだので正解と言えば正解)
で、残念ながら早くも用事のある2台がお帰りになるコトに。

そこに入替りで青いEさんが着艦。
タイミングと方角的にレーザーブルーとスレ違ったハズなんだが・・・
途中で出会ってないって嘘ですよね?
ってな訳で、車検前のSさんもハーブクラブに見送ったし・・・

コッチも早めに楽しまないと豪雨が始まりますよ?
どっか行かないとぉ!
ってか、どっか行こ!
むしろ、ドコでもイイ!
中の人が声を大にして、焦って全員をどっかに行かせようとするのは理由があるのですよ。
それは、さっきから割とデッカぃ蜂がブンブンしてるの・・・

黒い服は攻撃されると思ってヤメたんですが・・・
黄色の服でも虫を引き寄せる効果大のようです。(汗
ちなみに靴の真ん中にラインが入ってるのはカイジ的な鉄骨渡りの為ではございません。
思いの他、ハチがブンブンと近付いてくるので死にたかったです。
と言う訳で、無理やりに大宇陀の山奥のカフェbの予約をして・・・
華麗にエリーゼに乗り込み、一団は大移動を開・・・
・
・・
・・・ブーン
ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアー!!
.....∑ヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
w▼ ̄□ ̄;▼!ギャァー
ヽ(゚ロ゚; )ギャアアアアア!!( ;゚ロ゚)/
皆さん、スイマセン・・・
トンでもなくビックリさせてしまったようで・・・w
だって、さぁ出発しよう!って時にスズメバチが車内に飛び込んで来るんだもん・・・
コレだからオープンカーってのは怖いw
おまけにシートベルトもしてるし、サイドシェルの高いバスタブ内では逃げるに逃げれんもん。
彼女さんと2人で悲鳴の大合唱ですョ・・・
皆さん、枚パーのホラー館入口に入った?とか、貞子3D映画が始まった?とか思ったそうです。
中の人も、この一瞬で喉潰れちゃったもんねw
何はなくとも刺されなくて良かったです。(滝汗
そんなこんなで何とか無事にカフェbへ到着。(笑

相変わらず・・・ 道中も酷道で必死ですが、駐車場も必死w

サイドステップと地面までの距離2cmってトコですかね?(笑

ってな訳で、しばらくぶりのカフェbです。
本日は先ほど予約済の季節のオーガニック野菜ランチにトライ!

玄米とトロロの野菜スープにオクラのジュレがなんとか・・・
説明ほとんど聞いてませんが・・・
野菜です。素材の味です。ネバネバです。量がやたら多いです。
料理の説明はあんま聞いてなかったけど、ゆるキャラ着用で来てもイイってコトのお許しは頂けました。w
そして、コチラがメインの野菜プレートランチ。

玄米と、野菜が色々。と言うか野菜だけ・・・

裏から見るとこんな感じになっております。
唐揚げかな?鳥もも肉の骨付きかな?と思ったのは、それぞれかぼちゃ、青ナスでした。他にもオクラ、普通のナス、モロヘイヤ、ピーマン、パプリカ、トマト数種、大葉、ツルムラサキ?
よく解りませんが、ようするに野菜だらけです。
味はそれぞれしっかりとして食べ応えアリです。
それぞれ、揚げたり、煮たり、炒めたり、としております。
しかし、お値段は1人前1500円もしますので・・・
ちょっと庶民で育ちの悪い中の人にはどうも・・・
食事中、あの、雨が降ってきてると連絡がありまして・・・
お客様の車の屋根が開いてる!?
と他のお客様から連絡があったんですが・・・
ぇ? アレレレ!?(・_・;?? 開いてました?
と言うエピソードも挟みつつ・・・
しかし、お腹一杯にはなりました。
お腹一杯になったら、あとはもうツーリングしかありませんよね?
一行は折角、南の方まで来ちゃったんだから・・・
あとはもう高見方面に行くしかないでしょ?ってコトで・・・

撮影係として最後尾で付いて行きます。

それにしても皆さん、相変わらず速いですね。
小雨とか一部路面が急にウェッティとか関係ないんですね。

とりあえず、コレも撮っておくか・・・ (´m`)クスクス
で、そんなコトをしてると、やっぱハグれてしまう。
しかしまぁ、「ハグれたらどうしよう!?」
とか思わず、無理せず、が信条です。
逆に考えるんだ!ハグれちゃってもイイさ!と。

多分、ココで止まると思ってたから想定通りに合流です。w

天気は更に酷くヤバそうな感じになっております。
この間、小雨になったり止んだりと天候は激しく変化。
それに併せて某Eさんはオープンにしたりクローズにしたり・・・
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 何回屋根の着脱するんだよw
普通にカウントして付ける&外すを1SET4回ですかね?
中の人は朝からずっとオープンで開けっ放しなんですけど・・・
そんなに着脱を繰り返してると、そのうち誰かさんみたいに屋根のワイヤーが切れるコトになるぞ・・・
で、ココまででかなり走ってる&いつもなら帰るトコなんですが・・・
最近の天気の悪さで皆さん、うっぷんが溜まってる?
更に、折角だから走ってみるコトに。
目的地は、道中でかなり目撃するホテル「スメール」です。

みんな元気一杯ですね。こんなヤバそうな天気なのに・・・
夜から大雨らしいで? とか言ってたよね?
全然、帰る気ないじゃんw
このままだと、吉野の里で真っ暗だぞ?w
で、ホテル「スメール」に到着するも・・・
普通の観光的なホテルでした。
そして、カラフルなエリーゼの大群はちょっとKYでした。(爆
んじゃ、ちょっとその先にある蓮ダムに行くコトに。
ホントは最初っからメイン目的は蓮ダムだったんですよ。
だって、蓮=ロータスだもんw
青蓮寺ダムは制覇したし、蓮ダムも制覇しないとね。

どういう訳か、中の人が先頭で蓮ってしまいました。w
蓮ダムまでは平和な感じで辿り着きましたけど・・・

そっから先はオチが待ってそうです。(苦笑

展望台があるみたいなので、一行は全員登ってみる。
と言うか、ほぼ無理やり登らせてるんだけど・・・w
ちなみに、この時点でも結構な小雨が降ってきてます。

登ってる途中で見ると、下にチョロQが止まってます。
よく見ると、また屋根を付けてるちゃっかり者の青いEさん。w
前2台は雨なのにオープンで放置ですか・・・

めっさ登って来ました。ココは何気に楽しいダムですね。

こんな感じで写真を撮ると、マジでおもちゃですね。(笑

それにしても絶景ですね。

展望台頂上には女神様?が・・・
皆さん、コレは虹の泉から持ってきたもんだろうと予測です。
確かに、虹の泉で作成したっぽい作り込みです。

汗だくと小雨が激しいのと、特にするコトもないので降ります。
最近めっきり涼しいと噂ですが、湿度100%にこんなトコまで登りまくって筋トレな感じでやはり今日も滝汗です。
いつもながらエリーゼのツーリングってのはハードですね。
で、折角だから・・・
来た道を戻るのではなく・・・
違う道でぐるっと1周回る感じで戻ってみようと。
そうです。「落石有り」の道から戻ってみる訳です。
こういう時、中の人はちゃっかり最後尾をキープする訳です。w

結構な細い道に、小雨に、落石で石だらけの道・・・

ちょっと油断すると砂が出てたり・・・
なんて言うか、路面が地味に悪いです。
道路の継ぎ目のギャップがデカぃ。
あと、何気にコーナーが深かったり・・・
気にせず行くと、ガンっ!!! と、結構な衝撃です。
あと、小枝、大枝が落ちまくってたり、岩が転がってたり・・・w
でも、割と皆さん、華麗に飛ばしていく訳ですね。
コレはちょっと、色々な意味で危ないな・・・

そんなこんなでアクセルをゆるめるとあっと言う間にボッチ・・・

ドコまで走っても誰も居ません・・・ まぁ、そうなるわな・・・

それにしても、急勾配だったり凸凹してたり嫌な道です。
で、この直後・・・
ガシュゥッ!!!!
ぇ? うそ? 下擦った?
音的には助手席下ぐらいで擦った音が聞こえたけど・・・
ひょっとしてカーボンボディ割れてないだろうな・・・

途中、話題のログハウスで皆さん止まってたので合流して確認!
エリーゼの定番とも言えるフロントの牙部分の下を擦ったみたいです。
コレでココを擦ったのは、計6回かな?
ドン・キホーテの駐車場スロープ出口で・・・
六甲アイランド駐車場出口で・・・
六甲山の星を見る駐車場出口で・・・
あとは全て酷道を走ってる途中で・・・
またクリア塗装の塗りが必要なようです。
と言うか、カーボンボディならクリア塗料は常備しとかんとダメ?

ちなみに目的のログハウスはお休みでした。
今日は雨の予報でしたからねぇ・・・
そんなこんなで、1日中、走り回った結果。

ボディはこんな感じにオフロード車っぽくなりました。
自分だけかと思ったら、某Eさんも同じく・・・

泥とか砂とか水とか割りと激しい道が多かったですもんね。
国道か県道か知りませんけど・・・
確か酷道569号、酷道219号と・・・
3桁の意味不明な道に突っ込んで行くあたり・・・
エリーゼではなく、コレってみんなジムニーとかの方が良くない?
と、途中ずっと思ってました。
もはや、コレってエリーゼのツーリングと言えるのか・・・w

最後の〆は、宇陀方面お決まりのブルーベリーソフトです。
ぃゃ~、今日も1日たっぷり走りました。
コレで明日、雨でもまぁ我慢できます。
多分ね・・・w
(追伸)
おっと・・・ Ⅰさんにパンのお礼言ってなかったョ・・・
今度、蕎麦でもおごりますね。大盛りの方でw
スグにでも走りに行きたい衝動を抑え・・・
中の人はちょっと伸びすぎた髪を朝から切ってました。
なんか最近は月2で髪を切ってますので経済的にもビックリです。
髪ではなく、足が伸びてくれればイイのに・・・
そして、今週も・・・ 残念ながら天気はよろしくないみたい。
まさか、3週続けてドン

前夜に雨除けの儀式をしっかり行っていたのですが・・・
アマガエルに祈ってるあたり失敗だったな・・・w
しかし、いつでも雨が降りそうな曇りでもやるコトは同じ!

先ずは自宅から出発前に屋根を開けないとねぇ~
現地に着いてからオープンとか、様子を見てからとか・・・
オープンカー乗りにそんな軟弱な思考は不要です。
で、走り出してスグにメール着信アリ・・・
ハーブクラブ別荘で50円パンGETしといたでぇ~っと。
(゚ロ゚;)エエェッ!? セイラさんかい?
早い!早いよ!
なんて言っても、コッチはまだ阪神高速乗ったばかりなのに・・・
今から奈良行きで第二も走りきって市街から山に入って・・・
今日は般若寺コースでINして、布目ダムをパトってからハーブクラブ別荘に行く気だったのですが、そんなロングコースで行ってはタイムロスになります。
仕方なく、最短と思われる奈良教育大からのダイレクトINに変更。
多分、1時間弱で到着したと思うのですが・・・

おや!? パン

到着と同時に小雨がパラパラ・・・w
で、なんか慌しくなる駐車場内(の一部)。

50円パン貰ったんで、エリ子と一緒に記念撮影。
650円が50円って安いよねぇ~
しかも、このデニッシュなメープルブレッドって激ウマなのよ?
で、こんな風に写真を撮りつつ、皆さんにお久しぶりしたり、DVD貰ったりしてたら、雨も激しくなってくる訳です。
なので、皆さん割と必死w
( ´△`)アァ- 窓しめなくちゃ~
(ノ゚⊿゚)ノあぁ 屋根しめんと!
とか、もうねw
そして、そんなタイミングで爆音が色々と響き渡る・・・

装備が簡素化Sさん(諸事情?)と噂の朝の青いS2SCさん・・・
大雨になってくるわ、次から次へと集まって来るわ、パンは貰うわ、トイレは行きたいわ、挨拶はしたいわと大騒動です。コレほど一気にカオスになるなんて・・・w

月ヶ瀬朝組のレーザーブルーOさん。Mさんから情報入手済です。
なんでも、朝は台数が少ないから昼の時間を狙って来たんだそうです。普通は朝の方が車組は多いハズなんですけどねぇ・・・
布目~月ヶ瀬組は朝に起きられない面々だらけのようです。w
そして、話をしてみてビックリ!?Σ(- -ノ)ノ エェ!?
めっさご近所さんやんw
こりゃ、近所の池でオフ会が出来るんじゃないか?
もしくは堺市駅のジェラート屋さん辺りで・・・w
そんな感じでアッチにウロウロ、コッチにウロウロしてると・・・
更に雨が激しくなってきます。≧(´▽`)≦アハハハ

で、ついにあのⅠさんも慌てて屋根をクローズするの図。
よく見たら、他の3台はみんなハードトップですね。
それにしてもなぁ~
この程度の雨でいちいち屋根付けるんだ・・・
ちょっとビックリw ヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/ えー
中の人がオープンはちょっとキツぃかなぁ~って屋根を付ける時はコレの3倍位の雨量になってからなんだけど・・・
別に急ぐもんでもないし、コレくらいの雨って・・・
割と降ったり止んだりで、屋根を付けた途端に止むコトが多いのよ。
皆さんが大慌てで窓を閉めたり、屋根を付けたりの中・・・
中の人は普通にスルーしてました。
だって、こんぐらいは雨って言わないもん・・・
(結果、スグに止んだので正解と言えば正解)
で、残念ながら早くも用事のある2台がお帰りになるコトに。

そこに入替りで青いEさんが着艦。
タイミングと方角的にレーザーブルーとスレ違ったハズなんだが・・・
途中で出会ってないって嘘ですよね?
ってな訳で、車検前のSさんもハーブクラブに見送ったし・・・

コッチも早めに楽しまないと豪雨が始まりますよ?
どっか行かないとぉ!
ってか、どっか行こ!
むしろ、ドコでもイイ!
中の人が声を大にして、焦って全員をどっかに行かせようとするのは理由があるのですよ。
それは、さっきから割とデッカぃ蜂がブンブンしてるの・・・

黒い服は攻撃されると思ってヤメたんですが・・・
黄色の服でも虫を引き寄せる効果大のようです。(汗
ちなみに靴の真ん中にラインが入ってるのはカイジ的な鉄骨渡りの為ではございません。
思いの他、ハチがブンブンと近付いてくるので死にたかったです。
と言う訳で、無理やりに大宇陀の山奥のカフェbの予約をして・・・
華麗にエリーゼに乗り込み、一団は大移動を開・・・
・
・・
・・・ブーン
ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアー!!
.....∑ヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
w▼ ̄□ ̄;▼!ギャァー
ヽ(゚ロ゚; )ギャアアアアア!!( ;゚ロ゚)/
皆さん、スイマセン・・・
トンでもなくビックリさせてしまったようで・・・w
だって、さぁ出発しよう!って時にスズメバチが車内に飛び込んで来るんだもん・・・
コレだからオープンカーってのは怖いw
おまけにシートベルトもしてるし、サイドシェルの高いバスタブ内では逃げるに逃げれんもん。
彼女さんと2人で悲鳴の大合唱ですョ・・・
皆さん、枚パーのホラー館入口に入った?とか、貞子3D映画が始まった?とか思ったそうです。
中の人も、この一瞬で喉潰れちゃったもんねw
何はなくとも刺されなくて良かったです。(滝汗
そんなこんなで何とか無事にカフェbへ到着。(笑

相変わらず・・・ 道中も酷道で必死ですが、駐車場も必死w

サイドステップと地面までの距離2cmってトコですかね?(笑

ってな訳で、しばらくぶりのカフェbです。
本日は先ほど予約済の季節のオーガニック野菜ランチにトライ!

玄米とトロロの野菜スープにオクラのジュレがなんとか・・・
説明ほとんど聞いてませんが・・・
野菜です。素材の味です。ネバネバです。量がやたら多いです。
料理の説明はあんま聞いてなかったけど、ゆるキャラ着用で来てもイイってコトのお許しは頂けました。w
そして、コチラがメインの野菜プレートランチ。

玄米と、野菜が色々。と言うか野菜だけ・・・

裏から見るとこんな感じになっております。
唐揚げかな?鳥もも肉の骨付きかな?と思ったのは、それぞれかぼちゃ、青ナスでした。他にもオクラ、普通のナス、モロヘイヤ、ピーマン、パプリカ、トマト数種、大葉、ツルムラサキ?
よく解りませんが、ようするに野菜だらけです。
味はそれぞれしっかりとして食べ応えアリです。
それぞれ、揚げたり、煮たり、炒めたり、としております。
しかし、お値段は1人前1500円もしますので・・・
ちょっと庶民で育ちの悪い中の人にはどうも・・・
食事中、あの、雨が降ってきてると連絡がありまして・・・
お客様の車の屋根が開いてる!?
と他のお客様から連絡があったんですが・・・
ぇ? アレレレ!?(・_・;?? 開いてました?
と言うエピソードも挟みつつ・・・
しかし、お腹一杯にはなりました。
お腹一杯になったら、あとはもうツーリングしかありませんよね?
一行は折角、南の方まで来ちゃったんだから・・・
あとはもう高見方面に行くしかないでしょ?ってコトで・・・

撮影係として最後尾で付いて行きます。

それにしても皆さん、相変わらず速いですね。
小雨とか一部路面が急にウェッティとか関係ないんですね。

とりあえず、コレも撮っておくか・・・ (´m`)クスクス
で、そんなコトをしてると、やっぱハグれてしまう。
しかしまぁ、「ハグれたらどうしよう!?」
とか思わず、無理せず、が信条です。
逆に考えるんだ!ハグれちゃってもイイさ!と。

多分、ココで止まると思ってたから想定通りに合流です。w

天気は更に酷くヤバそうな感じになっております。
この間、小雨になったり止んだりと天候は激しく変化。
それに併せて某Eさんはオープンにしたりクローズにしたり・・・
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 何回屋根の着脱するんだよw
普通にカウントして付ける&外すを1SET4回ですかね?
中の人は朝からずっとオープンで開けっ放しなんですけど・・・
そんなに着脱を繰り返してると、そのうち誰かさんみたいに屋根のワイヤーが切れるコトになるぞ・・・
で、ココまででかなり走ってる&いつもなら帰るトコなんですが・・・
最近の天気の悪さで皆さん、うっぷんが溜まってる?
更に、折角だから走ってみるコトに。
目的地は、道中でかなり目撃するホテル「スメール」です。

みんな元気一杯ですね。こんなヤバそうな天気なのに・・・
夜から大雨らしいで? とか言ってたよね?
全然、帰る気ないじゃんw
このままだと、吉野の里で真っ暗だぞ?w
で、ホテル「スメール」に到着するも・・・
普通の観光的なホテルでした。
そして、カラフルなエリーゼの大群はちょっとKYでした。(爆
んじゃ、ちょっとその先にある蓮ダムに行くコトに。
ホントは最初っからメイン目的は蓮ダムだったんですよ。
だって、蓮=ロータスだもんw
青蓮寺ダムは制覇したし、蓮ダムも制覇しないとね。

どういう訳か、中の人が先頭で蓮ってしまいました。w
蓮ダムまでは平和な感じで辿り着きましたけど・・・

そっから先はオチが待ってそうです。(苦笑

展望台があるみたいなので、一行は全員登ってみる。
と言うか、ほぼ無理やり登らせてるんだけど・・・w
ちなみに、この時点でも結構な小雨が降ってきてます。

登ってる途中で見ると、下にチョロQが止まってます。
よく見ると、また屋根を付けてるちゃっかり者の青いEさん。w
前2台は雨なのにオープンで放置ですか・・・

めっさ登って来ました。ココは何気に楽しいダムですね。

こんな感じで写真を撮ると、マジでおもちゃですね。(笑

それにしても絶景ですね。

展望台頂上には女神様?が・・・
皆さん、コレは虹の泉から持ってきたもんだろうと予測です。
確かに、虹の泉で作成したっぽい作り込みです。

汗だくと小雨が激しいのと、特にするコトもないので降ります。
最近めっきり涼しいと噂ですが、湿度100%にこんなトコまで登りまくって筋トレな感じでやはり今日も滝汗です。
いつもながらエリーゼのツーリングってのはハードですね。
で、折角だから・・・
来た道を戻るのではなく・・・
違う道でぐるっと1周回る感じで戻ってみようと。
そうです。「落石有り」の道から戻ってみる訳です。
こういう時、中の人はちゃっかり最後尾をキープする訳です。w

結構な細い道に、小雨に、落石で石だらけの道・・・

ちょっと油断すると砂が出てたり・・・
なんて言うか、路面が地味に悪いです。
道路の継ぎ目のギャップがデカぃ。
あと、何気にコーナーが深かったり・・・
気にせず行くと、ガンっ!!! と、結構な衝撃です。
あと、小枝、大枝が落ちまくってたり、岩が転がってたり・・・w
でも、割と皆さん、華麗に飛ばしていく訳ですね。
コレはちょっと、色々な意味で危ないな・・・

そんなこんなでアクセルをゆるめるとあっと言う間にボッチ・・・

ドコまで走っても誰も居ません・・・ まぁ、そうなるわな・・・

それにしても、急勾配だったり凸凹してたり嫌な道です。
で、この直後・・・
ガシュゥッ!!!!
ぇ? うそ? 下擦った?
音的には助手席下ぐらいで擦った音が聞こえたけど・・・
ひょっとしてカーボンボディ割れてないだろうな・・・

途中、話題のログハウスで皆さん止まってたので合流して確認!
エリーゼの定番とも言えるフロントの牙部分の下を擦ったみたいです。
コレでココを擦ったのは、計6回かな?
ドン・キホーテの駐車場スロープ出口で・・・
六甲アイランド駐車場出口で・・・
六甲山の星を見る駐車場出口で・・・
あとは全て酷道を走ってる途中で・・・
またクリア塗装の塗りが必要なようです。
と言うか、カーボンボディならクリア塗料は常備しとかんとダメ?

ちなみに目的のログハウスはお休みでした。
今日は雨の予報でしたからねぇ・・・
そんなこんなで、1日中、走り回った結果。

ボディはこんな感じにオフロード車っぽくなりました。
自分だけかと思ったら、某Eさんも同じく・・・

泥とか砂とか水とか割りと激しい道が多かったですもんね。
国道か県道か知りませんけど・・・
確か酷道569号、酷道219号と・・・
3桁の意味不明な道に突っ込んで行くあたり・・・
エリーゼではなく、コレってみんなジムニーとかの方が良くない?
と、途中ずっと思ってました。
もはや、コレってエリーゼのツーリングと言えるのか・・・w

最後の〆は、宇陀方面お決まりのブルーベリーソフトです。
ぃゃ~、今日も1日たっぷり走りました。
コレで明日、雨でもまぁ我慢できます。
多分ね・・・w
(追伸)
おっと・・・ Ⅰさんにパンのお礼言ってなかったョ・・・
今度、蕎麦でもおごりますね。大盛りの方でw
- 関連記事
-
- 平和なドライブ@コレが普通 (2013/09/14)
- で、本題です。@コレがエリーゼ (2013/09/09)
- エリーゼ多くないか?@やっぱ小雨 (2013/09/08)
- 雨でも楽しめるかトライしてみた (2013/09/01)
- 久しぶりにドライブだああ! (2013/08/31)


コメント
首領蜂(ドンパチ)様へ
No title
ぁ、スミマセン・・・
スズメバチぢゃなかったかもw
キイロスズメバチ、オオスズメバチ、ともに黄色と黒のシマシマで怖い顔ですよね?茶色一色だったような気がします。
と言うか、机にブンブンいたミツバチそのものだったかもw
きっと付いて来たんでしょうね。黄色い服なんて来てるからBOSSかと思って・・・ ≧(´▽`)≦アハハハ
しかし、大袈裟ではありませんのよw
めっさ怖いんだからww
んで、帰りは貴方のボディに当って瀕死のアシナガバチがコッチの車内に飛び込んで来ると言う・・・
その時もかなり大絶叫&走行中ですから・・・
死んだかと思いました。(滝汗
ぁ、ワイヤーはご存知だと思いますが2cmくらい長さ調節が出来ますので・・・ あの張り様だと1cmくらい長くしたらイイかとw
スズメバチぢゃなかったかもw
キイロスズメバチ、オオスズメバチ、ともに黄色と黒のシマシマで怖い顔ですよね?茶色一色だったような気がします。
と言うか、机にブンブンいたミツバチそのものだったかもw
きっと付いて来たんでしょうね。黄色い服なんて来てるからBOSSかと思って・・・ ≧(´▽`)≦アハハハ
しかし、大袈裟ではありませんのよw
めっさ怖いんだからww
んで、帰りは貴方のボディに当って瀕死のアシナガバチがコッチの車内に飛び込んで来ると言う・・・
その時もかなり大絶叫&走行中ですから・・・
死んだかと思いました。(滝汗
ぁ、ワイヤーはご存知だと思いますが2cmくらい長さ調節が出来ますので・・・ あの張り様だと1cmくらい長くしたらイイかとw
コメントの投稿
トラックバック
机に座ってたときに見たミツバチかと思ってたんで、「もう、二人とも大げさなんだからw」なんて思ってました。スミマセンw
屋根は着けたり外したり忙しかったですwCSIマイアミのホレイショのサングラス並に着けたり外したりしたりましたw
せっかく貰ったHさんのシートも大切に守らなきゃ、でも雨が止んだら開けたいし・・・でも近頃は閉めた状態の圧迫感と言うか、あの狭い感じも少し気に入ってたりして・・・
の板ばさみの結果が、幌をこまめに着脱するという謎行動に駆り立てたわけですw
うちの幌は、ご存知のように着けるとき少し硬いんで、ワイヤーがいつかパツン!と逝きそうで怖いですね。