え? ラリーって酷道なの!?
さて・・・ そんな訳で日曜日の朝です。
事前にブログで告知したり、来店頻度の多いヌノメンジャーにメールしたり、SMSが送信エラーしまくったりと大変でした。
何て言うか、連絡を取るのって大変ですね。
ヌノメンジャーの皆様は是非、LINEをやって欲しいトコです。

そんな訳で、朝早くからエリーゼで出発です。
まぁ、早いって言っても8時過ぎてますけどねw
コレで般若寺に9時集合は既に無理が・・・ (汗
そんな訳で、途中で給油もして般若寺コンビニへ向かう。

w( ̄△ ̄;)wおおっ! き、昨日とはまるで違う大人数だw
昨日はたまたま会ったロール君しか居なかったもんね。

それにしても昨日の深夜連絡で今日の朝で集まりましたねぇ~
残念ながらエボエリさんは寝坊みたいですが・・・w
なんでも、9時50分からフリー走行が始まるらしいので・・・
急いで京都城陽の某所へと向かいます。
で、まぁ・・・ 途中までは良かったんだけど・・・

エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚
明らかに道がおかしくないか!?
なんて言うか、足回りが破壊されそうなくらい凸凹なんだけど・・・
あげく、ずっとぬかるみ?
(-ω-;)ウーン なんかMさんとアニキずるい・・・
どっちもインプにランエボに・・・
サブ車がない中の人には選択権はありませんもん・・・

写真では伝わらないと思いますが・・・
エリーゼでは、徐行しててもフロントを大破しそうな道なんです。

おまけに道が穴だらけ・・・
それでいて、水がたまりまくって穴の深さが不明です。
穴の中にタイヤを入れた瞬間、フロントカウルがなくなるかも・・・
穴を踏まないように、両方のタイヤでまたいで・・・

うっわ・・・ コレはもう無理ww
運を天に任せて、どちらかの穴に突入するしかないっ!

コレはマジでやばいww
ドコをどう進む?今さら後ろには戻れん・・・
ラリー車な四駆で来た2名は余裕。
残りの面々はエリーゼですので・・・
かなり戸惑っておりました。
しかし、何度も数々の酷道を走破したプライドがある!
見せてもらおうか!れ(ry
そんな訳で、とりあえずギリで問題なく走破しました。

後ろの面々も必至で安全なポイントを探して何とか・・・
まぁ、噂ではフロントを擦りまくったとか何とか・・・ (爆
そんな訳で、無事にラリー会場の駐車場に到着したエリ子さん。

トンでもないコトになってた。(笑
TKさんすみません、フルカーボンにして貰ったエリーゼの使い方がこんな風だとはまさか思わなかったコトでしょう。

やっぱこういうイベントはこんな車で来ないとね・・・
場内で最も浮いてたのがエリーゼ軍団だったと思います。(笑
そんなこんなで、車を無事にとめても・・・
ラリー会場の現場まで行くのがまた大変っ!
人間が歩く道もコテコテにぬかるんでます。

酒も飲んでないのに自らロールうpするアニキ・・・
来週の週末もコレで登場したらウケるんだけど・・・
って言うか、そこまでしないと歩けないぐらいのぬかるみです。
ラリーイベントってこんなに過酷なの?
事前に詳しく言ってくれれば・・・
参加しなかったのに・・・ (爆
なんて言うか、エリーゼではなく、インプで登場し・・・
おもいっきりの準備と楽しみ方で満喫してるMさんが羨ましかった。

長靴にツナギに・・・ 完全武装やん・・・
コートにヒールのブーツの彼女さんはどうしたら・・・
会場内には、そんな服装の人は皆無だし・・・
なんて言うか、富士山登山に「会社(梅田)に行く格好で来ましたが何か?」って感じでしたぞw

会場内はまっすぐ歩くとトンでもないコトになるぬかるみです。
アニキのロールうpがヤバぃですね。
チェックのシャツだし、ココよりも秋葉原の方が似合ってるんじゃないかと思ってしまいました。
そんな訳でとりあえず、ラリー観戦の第1ヒート(最初の練習走行?)に無事到着しました。

w( ̄△ ̄;)wおおっ! すっげえぇ!
なんて言うか、ラリー車が坂を駆け上がって来て大ジャンプしまくり。
目の前で大ジャンプだし、音と流しっぱなしのドリフトが・・・
コレは好きな人にはかなり楽しめるイベントですね。
で、中の人は・・・
スイマセン、やっぱ普通の一般人ですので・・・
実はラリーのコトなんてまるで知らないのです。
ケン・ブロックとか、トミー・マキネンかカンクネンか何かよく知りませんが、ミス・ファイヤリングとか何とか言われても何を言ってるのかまるで不明なんです。
何回か、大ジャンプするプロドライバーの走りを見たら大満足です。
で、観戦に満足したら、次はお腹の番ですよね?
朝早かったし、コンビニで食料調達が出来なかったし・・・
ココはやはり、ブログアクセスに繋がる食べ物ネタかな?

城陽市の商工会議所が食事の出店をしてるみたいです。
そして・・・

いきなりのモーニングカレー400円。割と美味かったです。
コレで鶏でもイイから肉がもっと入ってればねぇ・・・
彼女さんと分け分けしたんで、コレでは足りません。

芋餅?とメロンパンなサンライズ。100円と120円です。
ぃぁ~、割と食べ応えありますね。
他に食べるモノも無いし、駐車場から出ると大変なラリーコースをまた走らないとダメだから、下界に下りるコトは出来ないし・・・

そんな訳で、クラムチャウダー200円も追加。
何て言うか、具がほとんどありませんね。
コレならボブのハンバーガー屋のクラムチャウダーの圧勝です。
そんなこんなで、お腹も満たされて・・・

w( ̄△ ̄;)wおおっ! でっかいお父さん犬が居てるっww
このお父さん犬、めっさ大人しく穏やかでした。
コレがTKさんトコのブサ犬を連れて行ってた場合、コッチも全身泥だらけとかなってるんだろうなぁ・・・と。
そんなこんなで駐車場に辿り着くまでの道は死を予感しましたが、イベントが始まってしまったら割と楽しかったです。
Mさん:どう? ラリーイベント楽しんでる?
中の人:ぁ、うん! カレーが地味に美味かったよw
(-ω-;) ・・・
Σ(- -ノ)ノ エェ!? あれ?意味違ってました?
楽しみ方は人それぞれってコトで・・・w
そんな訳で、長くなったのと写真が多いので・・・
(つづく)
事前にブログで告知したり、来店頻度の多いヌノメンジャーにメールしたり、SMSが送信エラーしまくったりと大変でした。
何て言うか、連絡を取るのって大変ですね。
ヌノメンジャーの皆様は是非、LINEをやって欲しいトコです。

そんな訳で、朝早くからエリーゼで出発です。
まぁ、早いって言っても8時過ぎてますけどねw
コレで般若寺に9時集合は既に無理が・・・ (汗
そんな訳で、途中で給油もして般若寺コンビニへ向かう。

w( ̄△ ̄;)wおおっ! き、昨日とはまるで違う大人数だw
昨日はたまたま会ったロール君しか居なかったもんね。

それにしても昨日の深夜連絡で今日の朝で集まりましたねぇ~
残念ながらエボエリさんは寝坊みたいですが・・・w
なんでも、9時50分からフリー走行が始まるらしいので・・・
急いで京都城陽の某所へと向かいます。
で、まぁ・・・ 途中までは良かったんだけど・・・

エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚
明らかに道がおかしくないか!?
なんて言うか、足回りが破壊されそうなくらい凸凹なんだけど・・・
あげく、ずっとぬかるみ?
(-ω-;)ウーン なんかMさんとアニキずるい・・・
どっちもインプにランエボに・・・
サブ車がない中の人には選択権はありませんもん・・・

写真では伝わらないと思いますが・・・
エリーゼでは、徐行しててもフロントを大破しそうな道なんです。

おまけに道が穴だらけ・・・
それでいて、水がたまりまくって穴の深さが不明です。
穴の中にタイヤを入れた瞬間、フロントカウルがなくなるかも・・・
穴を踏まないように、両方のタイヤでまたいで・・・

うっわ・・・ コレはもう無理ww
運を天に任せて、どちらかの穴に突入するしかないっ!

コレはマジでやばいww
ドコをどう進む?今さら後ろには戻れん・・・
ラリー車な四駆で来た2名は余裕。
残りの面々はエリーゼですので・・・
かなり戸惑っておりました。
しかし、何度も数々の酷道を走破したプライドがある!
見せてもらおうか!れ(ry
そんな訳で、とりあえずギリで問題なく走破しました。

後ろの面々も必至で安全なポイントを探して何とか・・・
まぁ、噂ではフロントを擦りまくったとか何とか・・・ (爆
そんな訳で、無事にラリー会場の駐車場に到着したエリ子さん。

トンでもないコトになってた。(笑
TKさんすみません、フルカーボンにして貰ったエリーゼの使い方がこんな風だとはまさか思わなかったコトでしょう。

やっぱこういうイベントはこんな車で来ないとね・・・
場内で最も浮いてたのがエリーゼ軍団だったと思います。(笑
そんなこんなで、車を無事にとめても・・・
ラリー会場の現場まで行くのがまた大変っ!
人間が歩く道もコテコテにぬかるんでます。

酒も飲んでないのに自らロールうpするアニキ・・・
来週の週末もコレで登場したらウケるんだけど・・・
って言うか、そこまでしないと歩けないぐらいのぬかるみです。
ラリーイベントってこんなに過酷なの?
事前に詳しく言ってくれれば・・・
参加しなかったのに・・・ (爆
なんて言うか、エリーゼではなく、インプで登場し・・・
おもいっきりの準備と楽しみ方で満喫してるMさんが羨ましかった。

長靴にツナギに・・・ 完全武装やん・・・
コートにヒールのブーツの彼女さんはどうしたら・・・
会場内には、そんな服装の人は皆無だし・・・
なんて言うか、富士山登山に「会社(梅田)に行く格好で来ましたが何か?」って感じでしたぞw

会場内はまっすぐ歩くとトンでもないコトになるぬかるみです。
アニキのロールうpがヤバぃですね。
チェックのシャツだし、ココよりも秋葉原の方が似合ってるんじゃないかと思ってしまいました。
そんな訳でとりあえず、ラリー観戦の第1ヒート(最初の練習走行?)に無事到着しました。

w( ̄△ ̄;)wおおっ! すっげえぇ!
なんて言うか、ラリー車が坂を駆け上がって来て大ジャンプしまくり。
目の前で大ジャンプだし、音と流しっぱなしのドリフトが・・・
コレは好きな人にはかなり楽しめるイベントですね。
で、中の人は・・・
スイマセン、やっぱ普通の一般人ですので・・・
実はラリーのコトなんてまるで知らないのです。
ケン・ブロックとか、トミー・マキネンかカンクネンか何かよく知りませんが、ミス・ファイヤリングとか何とか言われても何を言ってるのかまるで不明なんです。
何回か、大ジャンプするプロドライバーの走りを見たら大満足です。
で、観戦に満足したら、次はお腹の番ですよね?
朝早かったし、コンビニで食料調達が出来なかったし・・・
ココはやはり、ブログアクセスに繋がる食べ物ネタかな?

城陽市の商工会議所が食事の出店をしてるみたいです。
そして・・・

いきなりのモーニングカレー400円。割と美味かったです。
コレで鶏でもイイから肉がもっと入ってればねぇ・・・
彼女さんと分け分けしたんで、コレでは足りません。

芋餅?とメロンパンなサンライズ。100円と120円です。
ぃぁ~、割と食べ応えありますね。
他に食べるモノも無いし、駐車場から出ると大変なラリーコースをまた走らないとダメだから、下界に下りるコトは出来ないし・・・

そんな訳で、クラムチャウダー200円も追加。
何て言うか、具がほとんどありませんね。
コレならボブのハンバーガー屋のクラムチャウダーの圧勝です。
そんなこんなで、お腹も満たされて・・・

w( ̄△ ̄;)wおおっ! でっかいお父さん犬が居てるっww
このお父さん犬、めっさ大人しく穏やかでした。
コレがTKさんトコのブサ犬を連れて行ってた場合、コッチも全身泥だらけとかなってるんだろうなぁ・・・と。
そんなこんなで駐車場に辿り着くまでの道は死を予感しましたが、イベントが始まってしまったら割と楽しかったです。
Mさん:どう? ラリーイベント楽しんでる?
中の人:ぁ、うん! カレーが地味に美味かったよw
(-ω-;) ・・・
Σ(- -ノ)ノ エェ!? あれ?意味違ってました?
楽しみ方は人それぞれってコトで・・・w
そんな訳で、長くなったのと写真が多いので・・・
(つづく)
- 関連記事
-
- 愛すべき仲間達@エリーゼ (2014/03/08)
- え? ラリーの後も酷道なの!? (2014/03/04)
- え? ラリーって酷道なの!? (2014/03/02)
- 雨でもエリーゼは楽しかった (2014/03/02)
- 多すぎて隠れ家になってない・・・ (2014/02/23)


コメント
No title
エボエリさんへ
文月の主人と宿泊なら、エリーゼに助手席を付けて連行すれば良かったのに・・・
モラァはバイクだから自由自在に渋滞知らずですよね?
わさおは物静かでおとなしくて良かったです。TKのブサ犬ならどうなってたコトか・・・w
モラァはバイクだから自由自在に渋滞知らずですよね?
わさおは物静かでおとなしくて良かったです。TKのブサ犬ならどうなってたコトか・・・w
コメントの投稿
トラックバック
行けないの行くのと二転三転。いきなり自由の身になったから行きたいと言い出したり、
第二京阪の料金が勿体内からじ分だけモラァで下道で行くとか言い出したり、久御山で待ち合わせたのに、勘違いして行き過ぎたりで、
到着がかなり遅く、、、。
写真の白戸父、なんかブサイク秋田犬わさおに似てますねw